ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

相楽東部広域連合

自動翻訳

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

令和2年度 大人もwakuwork体験事業 「お正月の寄せ植え教室」を実施します。

[2020年12月1日]

ID:1070

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

お正月の寄せ植え教室を実施します

年末恒例の「お正月の寄せ植え教室」を実施します。

おしゃれな寄せ植えで、すがすがしい新年を迎え、春まで大切に育てましょう。


開催日 令和2年12月23日(水)
 和束町体験交流センター  午前10時~午前11時 
 笠置町産業振興会館     午後 2時~午後 3時 

講師 勝田 智子さん
参加費 ¥1,700 ※当日徴収いたします
持ち物 軍手・スコップ・タオル・割り箸
参加対象
申込期間 12月7日(月)~12月16日(水)
         土・日を除く 午前9時から午後5時 
定員 先着 各10名 
お願い マスク着用、検温を済ませてご参加ください。


【お申込み・問合せ先】   
相楽東部広域連合教育委員会  ☎0774-78-4335

詳細はこちら

蕎麦打ち体験教室を実施しました。

  1. 実施日時 令和2年11月10日(火)午前10時~正午 (試食時間を含みます)             
  2.  場所 和束町テラス和豆香 (和束町活道ヶ丘公園内)       
  3. 講師 橋本 修 さん (井手町 ろっぴ窯)           
  4. 参加対象 3町村在住・在勤の18歳以上(高校生不可)          
  5. 参加者数 11名【笠置町0人 和束町9人 南山城村2人】(定員10名)             

秋の恒例事業として定着づいてきた、新そばを使った人気の「そば打ち体験教室」は定員を超える申し込みがありました。今回の参加者は、教育委員会の事業自体が初参加の方6名。うち一族4名で参加の方、生後4か月の赤ちゃんを連れた方、お蕎麦好きな男性も新たにご参加いただきました。      

 ユーモアたっぷりに丁寧な指導で、初心者の方も見事に自分のおそばを打つことができました。

打ち終わったおそばを試食された際、先生のお蕎麦と自分のおそばを食べ比べられました。


赤ちゃんを連れてこられたママは、赤ちゃんをこちらで預かり、ゆったり試食をしてもらうことが出来、つかの間の休息をとってもらいました。 


麺の色つやと味の違いも楽しみながら皆さん親睦を深められ、サークルを希望する声がありました。


しかし、蕎麦打ちは講師のご負担はもちろん、準備から後片付けが大変なこと、暑い時期は適さないことから今回は見合わせました。    

最後にあと片付けを2名の方にお手伝いいただき助けていただきました。 ありがとうございました。


蕎麦打ち体験教室
そば粉をこねています
1mmに刻むのが難しい

「編み物体験教室」を実施します。

天然素材(麻ひも・コットン等)で編む「かごバッグ」は大変丈夫で、バッグとして持ち歩いても、収納としても大変重宝します。 
また、さらっとした質感の素材は、優しい自然素材の風合いを生かしながら、個性的にあなたを演出してくれることでしょう。
 おしゃれなエコバッグの一つとして、ぜひこの機会に編んでみませんか。

日  時 第1回 10月20日(火) 午前9時~正午
場  所 和束町体験交流センター 
     ※第2回(仕上げ)は第1回講座終了時に決定します。
講  師 藤田 好子さん (笠置町在住)
参加対象 3町村在住・在勤の18歳以上の方 (高校生不可)
定  員 先着10人
参加費用 各100円(講習料)
持 ち 物 【糸】クラフト用麻ひも、コットン毛糸(太目 2本どり)
またはエコアンダリア等のいずれかお好みで。(色は自由)
     【かぎ針】 麻ひも 8号 他は7~8号、裁縫道具
サ イ ズ (およそ)横幅35cm×高さ27cm×マチ6cm
申込期間  10月 5日(月)~14日(水)
お 願 い   マスク着用、検温を済ませてご参加ください。

【申込・問合せ先】 相楽東部広域連合教育委員会 
          ☎ 0774-78-4335

編み物体験教室

「一筆画入門講座」を実施しました。

初の“一筆画入門講座”の参加者は9名。うち今事業自体の初参加が4名ありました。
 講師の柔らかく丁寧な指導で、みなさん初心者とは思えないほど大変上手に描かれていました。さらに講師より様々な作品をお土産に頂戴し、お手本としてお家でも楽しまれることと思います。

終了時、ほぼ全員から「引き続き学習したい」と声が挙がり、サークルが誕生しました。
 
 第1回の活動は11月25日(水)9時30分 体験交流センターでの実施が決定しました。
 当日の参加が出来なかった方でも、体験してみたい方は教育委員会までお問合せください。

相楽東部広域連合教育委員会 生涯学習課

☎ 0774-78-4335

一筆画入門講座

邦庵流 石のはんこ塾を実施しました。

  1 開催日時  令和2年 8月 1日(土)
          午後1時 から 午後2時30分
 2 場  所  和束町体験交流センター ホール
 3 講  師  特殊篆刻家 邦庵さん (二級印章彫刻師)
 4 参 加 費  1,100円(材料費+講習料)
 5 参加対象 3町村在住、在勤の18歳以上の方(高校生除く)
 6 参加者   6名


 今回4度目を数えるはんこ塾は、リピーターさん、初参加者ともに3名ずつの計6名で、リピーターの方は図
案を持参するほど心待ちにされていました。

前日からR163号の通行止めによるアクシデントがありましたが、定刻通りに遂行することが出来ました。

 そして今年度もう一度開催してほしいとの要望がありましたので、3月ごろ実施したいと思います。

 今年度はコロナ禍の影響を受け、人気の女性学管外研修が実施できないため、同、成人教育事業の大人もwakuwork体験事業を10講座の予定のところ、12講座に増やし、うち、新しく音楽講座(7月12日開催済み)、一筆画講座(9月30日予定)、木工教室、和菓子教室の新4講座を実施する予定です。
 

詳細は今後の、ホームページ他、広報れんけい、生涯学習情報誌ハーモニー、教育委員会、図書室においていますチラシ等でご確認くださいませ。


邦庵流石のはんこ塾

寄せ植え教室を実施しました。

開 催 日    令和 2年 6月30日(火)
場    所    和束町体験交流センター 午前10時~午前11時
          笠置町産業振興会館   午後 2時~午後 3時  

講    師    勝田 智子さん
参加対象    3町村在住・在勤の18歳以上の方(高校生は不可)
参加者数   14人【笠置町3人 和束町8人 南山城村3人】


 人気の寄せ植え教室ですが、昨年は23人、今年は14人と少なめで、コロナの影響なのか、外出を控えておられる方が多い気がしました。しかし、参加者は「この日を待っていた」と、明るい笑顔で来ていただきました。また「家にばかりおったらあかんなぁ~」とみなさん口々に話し自粛生活のご苦労もうかがえました。


 講師自身も、木津川市他の全事業が中止で、4か月ぶりのレッスンが出来たと喜んでいただきました。

 今年は長雨の梅雨ですが、夏には桔梗の「白」が涼しげにさせてくれることでしょう。

和束町体験交流センター
笠置町産業振興会館
作品

手作りマスク教室を実施しました。

 1 実 施 日   令和2年 6月23日(火)
 2 時間・場所 午前10時~正午 和束町体験交流センター
           午後 2時~午後4時30分 南山城村文化会館 
 3 参加対象   3町村在住・在勤の18歳以上(高校生不可)
 4 参 加 者    合計8名
 5 講  師    畑 紀子 さん (和束町在住)
 

 自粛解除明けの今年度初の教室でした。

当講座は前年度、3月に緊急講座として計画しましたが、コロナ感染予防のため中止となり、その3月の実施を楽しみにされて
いた方が今回多く参加されました。


 新しい生活様式を踏まえて、準備に時間をかけ、細かな配慮で安全に、安心して学習していただけたように思います。

 また、ソーシャルディスタンスを保てる参加人数だったので、問題なく終了しました。

 みなさん、「また講座に来られるようになった」と、口を揃えて喜んでいただきました。


和束教室
南山城村教室

陽子先生の音楽講座“音から拡がるイマージュ”を実施しました。

間近で演奏を聴くだけでなく、ピアノの奏でる音色(聴覚)から想像して見えること(視覚)を表現する。

そんな不思議な体験をしてみませんか?


例えば、風景を想像し、場面の動きを捉えることで、クラシック音楽をより身近に感じることができます。

聴くだけでは味わえない、クラシックの魅力を楽しみましょう。


開  催  日      令和2年7月12日(日)
時    間       午後1時30分~午後3時
場    所       南山城村文化会館 ホール
ピアノ奏者      本村 陽子さん(ピアニスト)
申 込 期 間    6月22日(月)~7月 3日(金)
参 加 対 象    管内3町村在住・在勤の小学生以上の方(ただし小学生は保護者同伴)
定    員    先着20名
参  加  費   無料


申し込み・問い合わせ 土日祝除く 午前9時から午後5時    相楽東部広域連合教育委員会  ☎0774-78-4335

ピアニスト 本村 陽子さん