

[2020年7月20日]
ID:1031
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
誰でも・気軽に・手ぶらで参加して、自分だけのはんこを作ってみましょう。
みんなで楽しくワイワイ…ガリガリ…彫り彫りいたしましょ!
 1 開催日時  令和2年 8月 1日(土)
          午後1時 から 午後2時30分
          ※8名以上の場合は2回講座となります 
   2回め    午後3時 から 午後4時30分 
          ※参加者多数の場合は、開催時間を調整の上、後日連絡します。    
 2 場  所  和束町体験交流センター
 3 講  師  特殊篆刻家 邦庵さん (二級印章彫刻師)
 4 参 加 費  1,100円(材料費+講習料)
 5 参加対象 3町村在住、在勤の18歳以上の方(高校生除く)
 6 定  員  先着15名
 7 持 ち 物  なし 
 8 申込期間 7月13日(月)~22日(水)
     【申込・問合せ】相楽東部広域連合教育委員会
      0774-78-4335 
開 催 日    令和 2年 6月30日(火)
場    所    和束町体験交流センター 午前10時~午前11時
          笠置町産業振興会館   午後 2時~午後 3時  
講    師    勝田 智子さん
参加対象    3町村在住・在勤の18歳以上の方(高校生は不可)
参加者数   14人【笠置町3人 和束町8人 南山城村3人】
 人気の寄せ植え教室ですが、昨年は23人、今年は14人と少なめで、コロナの影響なのか、外出を控えておられる方が多い気がしました。しかし、参加者は「この日を待っていた」と、明るい笑顔で来ていただきました。また「家にばかりおったらあかんなぁ~」とみなさん口々に話し自粛生活のご苦労もうかがえました。
 講師自身も、木津川市他の全事業が中止で、4か月ぶりのレッスンが出来たと喜んでいただきました。
今年は長雨の梅雨ですが、夏には桔梗の「白」が涼しげにさせてくれることでしょう。



 1 実 施 日   令和2年 6月23日(火)
 2 時間・場所 午前10時~正午 和束町体験交流センター
           午後 2時~午後4時30分 南山城村文化会館 
 3 参加対象   3町村在住・在勤の18歳以上(高校生不可)
 4 参 加 者    合計8名
 5 講  師    畑 紀子 さん (和束町在住)
 
自粛解除明けの今年度初の教室でした。
当講座は前年度、3月に緊急講座として計画しましたが、コロナ感染予防のため中止となり、その3月の実施を楽しみにされて
いた方が今回多く参加されました。
 新しい生活様式を踏まえて、準備に時間をかけ、細かな配慮で安全に、安心して学習していただけたように思います。
また、ソーシャルディスタンスを保てる参加人数だったので、問題なく終了しました。
みなさん、「また講座に来られるようになった」と、口を揃えて喜んでいただきました。



間近で演奏を聴くだけでなく、ピアノの奏でる音色(聴覚)から想像して見えること(視覚)を表現する。
そんな不思議な体験をしてみませんか?
例えば、風景を想像し、場面の動きを捉えることで、クラシック音楽をより身近に感じることができます。
聴くだけでは味わえない、クラシックの魅力を楽しみましょう。
開  催  日      令和2年7月12日(日)
時    間       午後1時30分~午後3時
場    所       南山城村文化会館 ホール
ピアノ奏者      本村 陽子さん(ピアニスト)
申 込 期 間    6月22日(月)~7月 3日(金)
参 加 対 象    管内3町村在住・在勤の小学生以上の方(ただし小学生は保護者同伴)
定    員    先着20名
参  加  費   無料
申し込み・問い合わせ 土日祝除く 午前9時から午後5時    相楽東部広域連合教育委員会  ☎0774-78-4335


相楽東部広域連合教育委員会生涯学習課
電話: 0774-78-4335
ファックス: 0774-78-4338
電話番号のかけ間違いにご注意ください!