ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

相楽東部広域連合

自動翻訳

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

女性学講座 管外研修 「錦秋の三輪・彩纏う談山神社」を実施します。

[2015年11月24日]

ID:488

平成27年度 きらめき女性学講座 

女性学管外研修「錦秋の三輪・彩纏う談山神社」を実施します。

開催日 平成27年11月26日(木)

南山城村   午前8時00分    南山城村文化会館   出発

笠 置 町      午前8時10分    笠置町中央公民館    出発

和 束 町  午前8時10分    和束町体験交流センター 出発

合 流        午前8時20分   加茂町合流

(帰着予定は午後5時頃です。尚、交通事情により遅れる場合があります)

※参加者には後日詳細スケジュールをお送りいたします。

 

実施内容  

①三輪そうめん山本・手延べ体験  (奈良県桜井市)

②福寿館にて 昼食

③談山神社 拝観        (奈良県桜井市)

④まほろばキッチン 見学    (奈良県橿原市)

     

                参 加 費   ¥4,820(体験料・昼食代・拝観料)当日徴収します

            申込期間  11月 9日(月)~13日(金)

             参加定員 先着15名(お一人で複数名の申込みはご遠慮下さい)

             参加対象 笠置町、和束町、南山城村在住・在勤の18歳以上 

※高校生不可

 

【申込・お問い合わせ】 午前9時~午後5時

相楽東部広域連合教育委員会  ☎ 0774-78-4335

女性学管外研修「風情あふれる湖国の薔薇・蔵・器」を実施しました。

実施日 平成27年6月12日(金)

 

実施内容  

①もりやまバラ・ハーブ園 散策 (滋賀県守山市)

     約3,000㎡の土地に82品種、1,300本のバラを植栽。

     約2,250㎡の土地に100品種、3,000本のハーブを栽培。

     572㎡の温室に観葉植物約60種約200本を植栽。

 

②咲蔵にて 昼食 「うの家」内  (咲蔵御膳)

③大小屋 絵付け体験       (滋賀県信楽町) 

                              

               参加対象  笠置町、和束町、南山城村在住・在勤の18歳以上 ※但し高校生不可

       参 加 者  15名

 

 まず、守山バラ・ハーブ園では、バラの開花が例年より早く、3割程度しか残っていませんでしたが、豊富な種類のハーブやベゴニアがピークだったので、退屈することなく順路をゆっくり回り楽しむことができました。

             

 次に、信楽へ移動し「大小屋」では陶器の絵付けを体験しました。筆の扱いが不慣れなうえ染料が分離して、塗りにくかったものの、みなさん1時間程度で描きあげられました。   

   その後、館内を見学され「次は陶芸に挑戦したい」とご意見を頂きました。   

   また企画時は、近場の信楽は珍しくないかな?と心配していましたが、「信楽は近場でも、なかなか来る機会がなかったから参加してよかった」との声もあり、近場も見直してみたいと思います。   

  

 次回、バラ散策の機会があれば5月に開催したいと思います。         

 
湖国の薔薇
湖国の薔薇
湖国の薔薇

「ヨガ教室」を実施しました。

テーマ“心地よい秋を過ごすために”

 気温の変化により、風邪を引きやすく腰痛に悩まされる季節。それらを軽減、予防するヨガを体験します。

 

日   時 平成27年9月30日(水)午前10時~正午

場   所 テラス和豆香 (和束町運動公園内)

講   師 白川 小百合 さん (ヨガ教室 マダムフキ専属講師)

持 ち 物 バスタオルまたはヨガマット・汗ふきタオル・飲み物

     ※動きやすい服装・靴でご参加ください。

対 象 者 笠置町、和束町及び南山城村在住・在勤の18歳以上の方

     (高校生を除く)

参 加 費 100円(講習料)

定   員 先着20名

申込期間  9月7日(月)~18日(金)※土日除く 午前9時~午後5時

 

【申込み・問合せ】 

 相楽東部広域連合教育委員会 ☎ 0774-78-4335

 

「ベースカラー診断」を実施しました。

日時 4月28日(火)午前10時~午後0時10分

場   所  南山城村文化会館 

講  師   CLE認定講師 富樫(とがし) 寛子(ひろこ)さん 

       京都 御所南 Fleurir Color Salon (カラーサロン・フルリール)

参 加 費  100円

参加対象   笠置町、和束町、南山城村在住・在勤の18歳以上の方

  ※但し高校生不可

参加者  6名

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

視覚が受ける人の印象は、83%

“人は見た目”であることがデータでも明らかであるように、人から受ける印象は色彩が大きく影響することを学びました。   

 

診断中、好きな色やイメージの色が、決して“似あう色”ではないことを知ることから、色だけでなく、あまりに自分を知らないことに驚かされました。

 

色彩を通じて新たな発見があったように、改めて“自分探し”のきっかけになったのではないでしょうか。

 

また、似合う色を身に付けた参加者の、唇の色や髪の艶までが健康的に演出され、マイナス5歳!!で講座を終えられました。

 

 

ベースカラー診断
ベースカラー診断
ベースカラー診断