ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

相楽東部広域連合

自動翻訳

文字サイズ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

平成30年度 大人もwakuwork体験事業

[2018年9月28日]

ID:818

蕎麦打ち体験教室を実施します

ゆったり丁寧に教えてもらえるから初心者でも大丈夫!!

男性の参加もお待ちしています。茹で上がった自作のおそばの試食も楽しみましょう!

===soba===soba===soba===soba===soba===soba===soba===soba

 

  日    時    平成30年10月 4日(木)     午前10時~正午

 場       所    つむぎてらす (いこいの館隣接)

  参加対象  管内3町村、在住・在勤の18歳以上の方 ※但し高校生除く             

 定   員   先着 10名

 参加費用   600円 【講習料 100円+材料費 500円】 

 講   師  橋本 修 さん (井手町 六臂窯)                                   

 持 ち 物    エプロン、三角巾(バンダナ)、タオル

 受付期間  9月18日(火)~ 28日(金)  ※土日を除く 午前9時~午後5時

 

 【お申込み・問合せ】 

主催 相楽東部広域連合教育委員会        

0774-78-4335  

 

ヨガ体験教室を実施しました。

 日   時 8月25日(土)午後1時~午後2時30分

場   所 和束町体験交流センター ホール

講   師 ヨガインストラクター SATOKOさん(南山城村お茶っぴクラブ)

対 象 者 笠置町、和束町及び南山城村在住・在勤の18歳以上の方

     (高校生を除く)

参加者 10名

 

===yoga===yoga===yoga===yoga===yoga===yoga

   SATOKO先生の古典ヨガは、流行りのファッション性のヨガとは違い、より身体と向き合いながら、ヨガの効能を強く体感できました。

 低い発声で体の振動を起こしスタートし、伝統的な自然との共存を感じながら、心身ともにリラックスし「無」になることに近づきました。      

      多少の痛みはありましたが、それは「気づき」である事と捉え、呼吸法を取り入れながら徐々にリラックスし、緩和していく不思議な体験が出来ました。

みなさん講師に導かれるように瞑想の世界を体験し、最後は太陽の音のイメージの発声でスッキリ夏の疲れをほぐして終了しました。                   

 

 

ヨガ講師
ヨガ

手作り刺繍ブローチ教室を実施します。

♡刺繍♡

 初めての人でも挑戦しやすい簡単なステッチで、ドイツの布にイギリス製とフランス製の刺繍糸を施した、伝統的で高貴な“ブローチ”づくりを体験しましょう。

秋のお出かけに、ぜひ、胸元やバッグ、小物にも、バラエティ豊かに楽しみましょう!

 =====embroidery==========embroidery=====embroidery=====embroidery

 1 実  施  日   9月25日(火)    午後1時~午後4時

 2 場    所       和束町体験交流センター ホール  

 3 講    師     坂東 裕美子さん(日本手芸普及協会 刺繍講師)

 4 参加対象    3町村在住・在勤の18歳以上(但し高校生除く)

 5 定      員       先着10名 

 6 参加費用    1,100円【材料費¥1,000+講習料¥100】 ※当日徴収


 7 持 ち 物     裁縫道具、筆記用具(布・刺繍糸・針は全てご準備します)

 8 申込期間     9月 3日(月)~14日(金)      ※土日祝除く 午前9時から午後5時 

        

【申込・問合せ先】 相楽東部広域連合教育委員会 

         ☎0774-78-4335

 

手作りブローチ刺繍教室
手作りブローチ刺繍教室1

お裁縫体験教室を実施しました。

日   時   平成30年7月31日(火)午後1時30分~4時30分

場   所  南山城村文化会館  研修室             

講    師  畑 紀子さん(和束町在住) 

参加対象  管内3町村、在住・在勤の18歳以上の方 (高校生除く)             

参 加 者 6名

参加費用   1,700円【講習料+材料費】 

===sewing===sewing===sewing===sewing===sewing===sewing

  暑さきびしい今夏にぴったりな、帽子を制作しました。

「自分で帽子を作れるの?」と最初は不安だった方もおられましたが、全員が自身で仕上げることが出来まし   

 た。

 カーブが多い部分では少々時間がかかり、予定時間を超過してしまいましたが、仕上がった帽子を身に着け、全員、笑顔で集合写真に加わっていただきました。             

     この雰囲気を継続、発展できるよう、3町村の交流を図り地域力を向上させていけたらと思 います。             

               

 人気のお裁縫体験教室、次回は冬に開催します。お楽しみに(2回/年)           

 

簡単帽子作り
お裁縫体験教室

春の寄せ植え教室を実施しました。

 今年度「春の寄せ植え教室」は根強い人気のワイヤー素材のハンギングバスケットを作りました

 =================

開催日   平成30年 6月28日(木) 

場  所   和束町体験交流センター 午前10時~午前11時

        南山城村文化会館    午後 2時~午後 3時 

講  師   勝田 智子さん

参加対象  3町村在住・在勤の18歳以上の方(但し高校生は不可)

参  加   者 合計19名 【午前 和束町 10名 / 午後 南山城村 9名】

 

===flower===flower===flower===flower===flower===flower===flower

勝田先生の園芸教室は、初夏と年末の年2回開催が定着してきました。

おしゃれな先生の園芸は、レパートリーも豊富で様々な楽しみ方を教えていただけます。

          

 昨年11月、和束町に発足した園芸サークル「ささゆり花倶楽部」に続き、この度、南山城村にも園芸サークルが発足しました(名称未定)

             

 笠置町6名、南山城村10名 合計16名と賑やかなサークルになりそうです。

 

この2つの町村のメンバーがひとつになると、大きく地域力の向上に繋がると期待します。      

サークル活動で親睦を深め、楽しみを共有しながら、身近で仲間と楽しめる、いこいの学習の場として成長することを願っています。

ハンキングバスケットの寄せ植え
ハンキングバスケットの寄せ植え 1
ハンキングバスケット

邦庵流 <体験> 石のハンコ塾を実施しました。

 開催日時 5月20日(日)

       午後 1時 から 午後2時30分

       午後 3時 から 午後4時30分   

 場 所 笠置町産業振興会館

 講 師 特殊篆刻家 邦庵さん (二級印章彫刻師)

 参加者 9名

===㊞===㊞===㊞===㊞===㊞===㊞===㊞===

 京都を中心に、各地の手作りイベントや百貨店の催事で大人気の「邦庵流 石のはんこ塾」から今回、笠置まで出張講座に来ていただきました。          

 住民からも「はんこづくり」は好評で、多くの参加希望があり今回2回講座となりました。

 参加者は、本格的な篆刻作業に最初は不安な面持ちでしたが、講師の丁寧な指導により、初めてとは思えないクオリティの高いハンコが出来上がり、大変満足され、次回開催のリクエストの申し出があり、また。農繁期で参加できなかった方もおられたので今年度、農繁期を避けた時期にもう一度開催したいと思います。 

 そして男女問わない講座だと思うので引き続き継続していきたいと思います。         

     他イベントや注文依頼と比べると、格安で体験させていただいたので、付け加えさせていただきます。   (感謝)

 

邦庵流 はんこ塾1
邦庵流 はんこ塾
邦庵流 はんこ塾3

ふわふわパン作り教室を実施しました。

1 日  時    平成30年 4月 5日 (木)   午後1時~午後4時 

2 場  所    和束町社会福祉センター

3 講  師    梶本 秀子さん、西嶋 まゆみさん(和束町パンサークル モコパン工房) 

4 参加対象  笠置町、和束町、南山城村在住・在勤の18歳以上の方 ※但し高校生不可

5 参加人数   7名

=====bread=====bread =====bread=====bread =====bread=====bread 

 平成26年に開催した“パン作り教室”から2か月後、和束パンサークル“モコパン工房”が発足しました。

 月に1回、地道な活動を続けられ、3歳に成長したサークルが、今回、地域の身近な講師としてご協力いただき“ふわふわパン作り教室”を開催することができました。

まるで、ご近所にお邪魔して一緒にパンを作っているような親近感でありながら、味はスーパーでは買えない本格的な自然発酵の手ごねパンが出来上がりました。

手間のかかるパン作りを格安で体験できたと参加者は大変喜んでおられました。

また年に2回の開催を希望されていたので、今後検討したいと思います。

 

ふわふわパン作り教室1
ふわふわパン作り教室2
ふわふわパン作り教室3
ふわふわパン作り教室4